Minus The Bear “Infinity Overhead” / マイナス・ザ・ベアー『インフィニティ・オーバーヘッド』


Minus The Bear “Infinity Overhead”

マイナス・ザ・ベアー 『インフィニティ・オーバーヘッド』
発売: 2012年8月28日
レーベル: Dangerbird (デンジャーバード)
プロデュース: Matt Bayles (マット・ベイルズ)

 ワシントン州シアトル出身のバンド、マイナス・ザ・ベアーの5枚目のスタジオ・アルバム。前作はグラミー受賞歴もあるジョー・チッカレリがプロデュースを担当していましたが、今作ではBotchやMastodonでの仕事で知られるマット・ベイルズが担当。

 硬質な歪みのギター、アコースティック・ギター、立体的なドラム、電子音など、異なるサウンドが有機的に組み上げられ、タイトなアンサンブルが構成される1枚。多種多様な音を使っているにも関わらず、地に足が着いたかたちで、適材適所に音が配置されています。

 マス・ロック的なテクニカルで緻密なアンサンブル、ダンス・パンク的なエレクトロニックなサウンドが、バランスよく溶け合っています。彼らのアルバムは毎回そうなのですが、複雑なアンサンブルを、さらっとポップに聴かせてしますセンスは本当に見事。

 1曲目の「Steel And Blood」では、ギター、ベース、ドラムの各サウンドが、ソリッドで硬質。そのサウンドを用いて、タイトなアンサンブルが展開されていきます。耳に引っかかるギターのフレーズ、随所にタメを作って加速感を演出するアンサンブルなど、音楽のフックがいくつも散りばめられた1曲です。

 2曲目「Lies And Eyes」は、イントロから、残響音までレコーディングされたようなドラムがパワフルに響きわたり、立体的なアンサンブルが構成される1曲。

 5曲目「Listing」は、イントロでは4つ打ちのバスドラと、それに呼応するようにリズムを刻み続けるアコースティック・ギターのシンプルな構成。そこから徐々に楽器が増え、アンサンブルが多層的になり、広がっていく1曲。

 8曲目「Zeros」は、シンセサイザーの電子音らしいサウンドがアクセントになった1曲。ハードに歪んだギターも使用され、ロックなサウンドとアンサンブルを持った曲ですが、シンセの柔らかな音色が、全体のサウンド・プロダクションを華やかに彩っています。

 9曲目「Lonely Gun」は、ワウのかかったギターが絡み合いながらうねる1曲。シンセサイザーも重なり、サイケデリックな空気も振りまきながら、タイトなロックを展開します。

 アルバム全体を通して、激しく歪んだディストーション・ギターから、電子音然としたシンセサイザーまで、様々な音が用いられていますが、無理やり感は全くなく、全ての音が効果的に組み合わさりアンサンブルを構成しています。サウンドをまとめ上げるセンスは抜群。

 ボーカルのメロディーは、盛り上がりがわかりやすい、いわゆる「エモい」要素が濃いのですが、このメロディーラインもサウンドと絶妙に溶け合っています。ボーカルがある程度、前景化されながら、アンサンブルとサウンドにもこだわりの感じられる1作です。