このページでは、アメリカ合衆国の成り立ち、現在のUSインディーロックまで繋がる、アメリカ音楽の歴史をご紹介しています。USインディーズをより深く楽しむための、知識やヒントをご提供できれば、との思いで執筆しております。タイトルをクリックすると、各詳細ページに移動します。
記事は大きく、第1部と第2部に分かれています。第1部では、USインディーロックを育んだアメリカという土地と音楽の概要を、第2部では、各地でインディーズ・レーベルが生まれ、USインディーロックが音楽的にもシステム的にも発展していく過程を、記述しています。
第1部 アメリカ合衆国とアメリカ音楽の概要
0, イントロダクション
この一連の記事はなにを目指しているのか、なぜ歴史を学ぶことが、USインディーロックを楽しむうえで役に立つのか、僕なりの考えを、イントロダクションとして述べさせていただきます。 →この記事の本文へ
1, アメリカの特性
そもそも、なぜアメリカでは多数のインディペンデント・レーベルおよび多種多様な音楽ジャンルが生まれることになったのか。まずは、アメリカの特異性について考えてみましょう。 →この記事の本文へ
2, アメリカ合衆国の成り立ち
現在、世界の超大国として君臨するアメリカ。しかし、国家の歴史としては、日本と比較してもかなり短い歴史しか持っていません。この国がどのように成り立ったのかを、ご紹介します。 →この記事の本文へ
3, アメリカの発展と膨張
イギリスからの独立を果たしたアメリカ。領土の拡大と移民の増加は続き、ヨーロッパからの借り物ではない、独自の文化も育まれていきます。いくつかの主要な都市と、キーワードに沿って、アメリカ独立後の歴史をご紹介します。 →この記事の本文へ
4, アメリカ音楽の歴史
国家が安定し、経済的に発展するのと比例して、文学や音楽において独自の文化が生まれ始めます。アメリカ音楽の歴史を、いくつかの主要ジャンルに触れながらご紹介します。 →この記事の本文へ
5, ロックの誕生と歴史
USインディーロックが生まれる前段階。ロックンロールが「ロック」と呼ばれ、ポピュラー音楽のジャンルとして定着する1950年代から、現在に至るまでの歴史を振り返ります。 →この記事の本文へ
6, USインディーロックの誕生
1970年代後半から、全米各地で花開き始めるインディペンデント・レーベル。USインディーロック誕生の背景をご紹介。 →この記事の本文へ
7, ニューヨークの音楽史
ここからは、主要都市の音楽の歴史をご紹介します。まずは、古くからアメリカの経済と文化の中心地である、ニューヨークの音楽シーンを確認しましょう。 →この記事の本文へ
8, ロサンゼルスの音楽史
ニューヨークに続いて、映画の都ハリウッドを擁するロサンゼルスの音楽の歴史を振り返ります。 →この記事の本文へ
9, シカゴの音楽史
ニューヨーク、ロサンゼルスに次ぐ全米第3の都市であり、多くの個性的なインディー・レーベルが軒を連ねるシカゴ。シカゴ・ブルースやハウス・ミュージックも生んだ、シカゴの音楽史をご紹介します。 →この記事の本文へ
第2部 USインディー・ロックの歴史
10, ニューヨーク・パンク (1974年〜)
1970年代前半に起こった、ニューヨーク・パンク。その後、ロンドン・パンクをきっかけに、世界中でパンク旋風が吹き荒れます。USインディーロック隆盛前夜の、パンク・ロックの誕生をご紹介。→この記事の本文へ
11, パンク・ブーム以後の時代 (1978年〜)
パンク旋風が過ぎ去ると、今度はポストパンクとハードコアへの流れが加速。パンクが出発点となり、派生ジャンルが次々と誕生します。→この記事の本文へ
12, ポスト・ハードコア, ノイズロック, ローファイ (1985年〜)
ハードコア・パンクから、さらに音楽的な実験性を増したポスト・ハードコアへ。ジャンルはさらに発展、枝分かれし、多様な音楽がインディー・シーンを賑わせます。→この記事の本文へ
13, グランジ革命 (1990年〜)
MTVやLAメタルに代表される、華やかな音楽が全盛を極めた80年代。そのカウンターとして、遂にグランジがメインストリームへ浮上。革命と呼ぶべき衝撃と伴って、シーンを席巻します。→この記事の本文へ