Chicago Underground Duo “In Praise Of Shadows”
シカゴ・アンダーグラウンド・デュオ 『イン・プレイズ・オブ・シャドウズ』
発売: 2006年2月17日
レーベル: Thrill Jockey (スリル・ジョッキー)
プロデュース: John McEntire (ジョン・マッケンタイア)
主にコルネットを担当するロブ・マズレク(Rob Mazurek)と、ドラムとパーカッションを担当するチャド・テイラー(Chad Taylor)によるジャズ・デュオ、シカゴ・アンダーグラウンド・デュオの4thアルバム。
これまでの作品では、一部の曲でゲスト・ミュージシャンを迎えることもありましたが、本作はメンバー2名によって、全ての楽器が演奏されています。エンジニアは、トータスのジョン・マッケンタイアが担当。
シカゴのポストロックの総本山とも言えるスリル・ジョッキーからのリリース。また、ロブ・マズレクは同じくスリル・ジョッキー所属のトータスのメンバーらと共に結成したフューチャー・ジャズバンド、アイソトープ217°(Isotope 217°)での活動でも知られます。
これまでの3作でも、ジャズ的なフレーズや即興性を、ポストロック的な編集感覚で再構築し、新しいジャズを創造してきたシカゴ・アンダーグラウンド・デュオ。4作目となる本作でも、生楽器のオーガニックな響きと電子音が溶け合い、ジャズとポストロックが有機的に融合したアルバムとなっています。
1作目から順を追って電子音と編集の比率が高まり、ポストロック性を増していったのが、シカゴ・アンダーグラウンド・デュオの基本的な音楽性の変遷。しかし、本作では生楽器のナチュラルなサウンドを用いる比率が上がり、サウンドの面ではステレオタイプなジャズにやや戻った印象を受けます。
しかし、音楽の質としては、ジャズ的なフレーズとサウンドを用いながらも、ジャンル特定の難しいポスト性を強く感じる音楽が展開されています。
1曲目の「Falling Awake」では、ヴィブラフォンとコルネットが臨場感あふれる生々しいサウンドで録音。比較的、ジャズ色の濃い1曲と言えます。
2曲目「In Praise Of Shadows」では、ピアノなのかチェレスタなのか、独特の透明感と残響感を持った鍵盤と、フリーなドラムがアンサンブルを構成。隙間が多い、緊張感のある演奏が展開されることで、音響が前景化して響きます。
5曲目の「Pangea」は、個人的にこのアルバムのベスト・トラックだと思う1曲です。手数の多い鋭いドラムと、電子的なノイズなどが溶け合い、リズムと音響が一体化したような、ジャンルレスな音楽が展開。ジャズのリズムと、音響系ポストロックのサウンド・プロダクションが、見事に融合しています。
アルバムごとに、音楽性が少しづつ異なるシカゴ・アンダーグラウンド・デュオ。しかし、ジャズのマナーを下敷きにしながら、同時代のポストロックやエレクトロニカと共鳴し、新しい音楽を作り出そうという意図は、共通していると言えるでしょう。
また、一定以上のクオリティーを持ったアルバムを、作り続けているところもさすが。4作目のアルバムとなる本作でも、ジャズがポストロックのフィルターを通過して、どこかで聴いたことがありそうで、どこでも聴いたことがない、全く新しい音楽が鳴らされています。