「David Tarling」タグアーカイブ

Descendents “I Don’t Want To Grow Up” / ディセンデンツ『アイ・ドント・ウォント・トゥ・グロウ・アップ』


Descendents “I Don’t Want To Grow Up”

ディセンデンツ 『アイ・ドント・ウォント・トゥ・グロウ・アップ』
発売: 1985年
レーベル: New Alliance (ニュー・アライアンス), SST (エス・エス・ティー)
プロデュース: David Tarling (デヴィッド・ターリング)

 カリフォルニア州マンハッタンビーチ出身のパンクロック・バンド、ディセンデンツの2ndアルバム。1985年にニュー・アライアンスからリリースされ、その後1987年に親レーベルのSSTから再発されています。

 1982年発売の1stアルバム『Milo Goes To College』後に、ボーカルのマイロ・オーカーマン(Milo Aukerman)は大学進学のため、ドラムのビル・スティーヴンソン(Bill Stevenson)はブラック・フラッグ(Black Flag)に参加するためバンドを離れ、ディセンデンツは休止状態になります。

 2人が復帰し、3年ぶりにリリースされたのが本作『I Don’t Want To Grow Up』。前作に引き続き、ジャケットにはボーカルのマイロをモデルにしたキャラクターが採用されています。ゆるい雰囲気が、なんとも魅力的。

 ハードコア的な疾走感と、メロコア的な爽やかなメロディーとコーラスワークが、共存していた前作。本作でも前作に引き続き、疾走感とポップさの共存したアルバムになっています。前作と比較して変化しているところを挙げると、全体の音質がくっきりとし、アンサンブルがよりタイトに機能的になったところ。

 前作からも、直線的に走るだけではなく、各楽器が絡み合うようなアンサンブル重視の志向が垣間見えるバンドでしたが、本作でサウンドの輪郭がはっきりしたことも相まって、よりアンサンブルが前景化されたロックが展開されます。

 1曲目「Descendents」は、アルバムのスタートにふさわしく、前作の延長線上にあるような疾走感あふれるハードコア・パンク。前作に引き続き、シャウト気味ながらメロディーもしっかりと聴かせるマイロのボーカルは秀逸です。

 2曲目「I Don’t Want To Grow Up」は、1曲目に引き続き、一体感と疾走感のあるパンク・チューン。随所に差し込まれる、飛び道具のようなコーラスもアクセントになり、曲にポップさを足しています。

 5曲目「No FB」は、テンポも速く、前のめりに走り抜ける1曲。無駄を削ぎ落とし、わずか36秒で終わるところもかっこいい。

 6曲目「Can’t Go Back」は、爽やかで開放的なメロディーと、タイトでフックの多いリズム隊、豊かな倍音を持った歪んだギターが絡みあい、アンサンブルを構成。メロコア的なポップさと、みずみずしい青春感を持った1曲です。

 8曲目「My World」は、分厚いディストーション・ギターと、地声とシャウトを織り交ぜたようなエモーショナルなボーカルが疾走する1曲。

 11曲目「In Love This Way」は、クランチ気味のギターの音色が印象的な、軽快なリズムが特徴の曲。ボーカルの歌唱とメロディーも爽やかで、ギターポップにすら聴こえるぐらいのポップさを持っています。

 アルバムを通して聴くと、前作から比較して音楽性の幅が、格段に広がったなと感じます。ギターの音色ひとつ取っても、楽曲によって多様なサウンドを使い分け、雰囲気を一変させています。

 ハードコアから、アングラ、メロコア、ギターポップまで、パンクバンドの枠におさまらない様々な音楽を感じさせる、カラフルなアルバムです。後続に多大な影響力を与えるバンド、あるジャンルのオリジネーターとされるバンドは、枠に収まり切らないアイデアとオリジナリティを持っているものなんでしょうね。