「Murderecords」タグアーカイブ

Sloan “12” / スローン『12』


Sloan “12”

スローン 『12』
発売: 2018年4月6日
レーベル: Yep Roc (イェップ・ロック), Murderecords (マーダーレコーズ)

 カナダのノバスコシア州ハリファックス出身のバンド、スローンの12枚目のアルバム。書いていて、やっと気がつきましたけど、12枚目のアルバムだから『12』というタイトルなんですね。アメリカではYep Roc、カナダでは彼ら自身のレーベルMurderecordsからのリリース。

 1991年から活動を続けるスローン。前述したとおり、今作は12枚目のアルバムであり、キャリア的には中堅からベテランにさしかかるバンドです。今作も安定感抜群の、みずみずしい楽曲を響かせています。

 ジャンル的にはパワーポップに括られることの多い彼らですが、これまでのキャリアを通して、時期によって音楽性を微妙に変え、広げています。今作はメロディー志向で、親やしすい歌メロを中心に据えながら、バンドのサウンドにはシューゲイザーやギターポップの要素が感じられ、非常にカラフル。

 流れるようなメロディーと、フックとなる楽器のリズムが重なる関係性も、楽曲に奥行きとメリハリを与えていると思います。ひとつ具体的に例を出すと、流麗なメロディーに対して、跳ねるようなギターのリズムが重なり、躍動感を演出するような場面が随所に聞かれます。

 1曲目「Spin Our Wheels」は、8ビートのリズムに、爽やかなメロディーとコーラスワークが乗る1曲。サウンドとメロディーが、若々しく、みずみずしく、思わず「エヴァーグリーン」という言葉を使いたくなります。イントロからAメロまで、基本的にはシンプルな8ビートで進行しますが、Aメロ部分0:26あたりで1小節だけ4分の2拍子となり、疾走感といい意味での違和感を演出しています。

 3曲目「Right To Roam」は、ところどころにリズムにタメがあり、リスナーの耳をつかみながら、流れるように前進していく曲。各楽器とコーラスも含めたボーカルが、有機的に絡み合い、緩やかな躍動感があります。

 4曲目「Gone For Good」は、いきいきとしたアコースティック・ギターとピアノの音色が、耳に残る1曲。アコースティック・ギターが主導的なパートを担っているため、全体のサウンドもオーガニックな印象が強くなっています。

 5曲目「The Day Will Be Mine」は、4曲目とは打って変わって、ハードに歪んだギターがイントロから鳴り響く曲。イントロ部分厚みのあるサウンドは、シューゲイザーを彷彿とさせます。しかし、ボーカルのメロディーが入ってくるとギターは後景化し、ポップなメロディーが前面に出てきます。

 6曲目「Essential Services」は、イントロからピアノがアンサンブルの中心に据えられ、緩やかなグルーヴ感のある曲。アクセントの位置がところどころ移動し、シンプルながらいきいきと躍動していきます。

 9曲目「Have Faith」は、ハードロックを思わせる、唸るようなギターのフレーズからスタート。その後は、軽やかな縦ノリのリズムに、コンパクトにまとまったボーカルのメロディーが乗ります。

 10曲目「The Lion’s Share」は、各楽器が絡み合い、立体的なアンサンブルが構成させる1曲です。イントロのかっこよさが、このアルバムには共通していると思うのですが、この曲も歌が入ってくるまでのイントロ部分が、各楽器がサウンドとリズムに差異をつけつつ、一体の生き物のように有機的に音楽を作り上げています。

 12曲目「44 Teenagers」は、ゆったりとしたテンポで、全体のサウンドとコーラスワークから、サイケデリックな雰囲気が漂う1曲。特に、揺れるようなやや不安定なピアノの音色が、サイケデリックな香りを振りまいているんじゃないかと思います。コーラスワークもここまでの爽やかなアレンジと比較すると、リズムは同じで音程だけ分かれていく部分が多く、多層的でドラッギーな空気を醸し出しています。

 アルバム全体をとおして一聴したときは、爽やかで若々しいギターポップというイメージでしたが、何度か通しで聴いてみると、次々と新たな表情が見えてくるアルバムでした。勢いで突っ走るだけでも、ポップなメロディーのみが前面に出てくるわけでもなく、様々な音楽の要素が、地に足の着いたかたちで顔を出し、奥行きのある音楽を構築していると思います。