「Ty Segall」タグアーカイブ

Ty Segall “Ty Segall” / タイ・セガール『タイ・セガール』


Ty Segall “Ty Segall”

タイ・セガール 『タイ・セガール』
発売: 2017年1月27日
レーベル: Drag City (ドラッグ・シティ)
プロデュース: Steve Albini (スティーヴ・アルビニ)

 カリフォルニア州ラグナ・ビーチ出身のミュージシャン、タイ・セガールの9枚目のソロ・アルバム。今作は、スティーヴ・アルビニがレコーディング・エンジニアを担当。『Ty Segall』というセルフ・タイトルのアルバムは、1stアルバムに続いて2作目です。

 ファズ・ギターが響き渡るガレージ色の濃い1作。ギターのサウンドはジャンクで下品なものが多く、ドラムも立体感のあるドタバタしたプレイを展開するのに、全体としては上品とは言わないまでも、モダンな空気を持ったインディーロックを響かせます。

 このアルバムに限らず、ローファイ感と現代性のバランスが、タイ・セガールの魅力だと思います。

 1曲目「Break A Guitar」は、アルバムの幕開けにふさわしく、激しく歪んだギターが唸りをあげる1曲。

 2曲目「Freedom」は、立体的でドタバタしたアンサンブルが展開される1曲。アコースティック・ギターと歪んだエレキ・ギターが共に使用されていますが、使い分けが効果的で、楽曲に奥行きを与えています。

 3曲目の「Warm Hands (Freedom Returned)」は、10分を超える大曲。アコースティック・ギターを中心にしたアンサンブルと、コーラスワークによってサイケデリックな空気も漂いますが、再生時間1:17あたりから歪んだギターが押し寄せるところなど、展開が多彩で冗長には感じません。ジャム・バンドのような演奏が展開される一幕もあります。

 4曲目「Talkin’」は、ゆったりしたリズムに、アコースティック・ギターを中心に据えたアンサンブルが展開される、牧歌的な雰囲気の1曲。

 6曲目「Thank You Mr. K」は、イントロから激しく歪んだギターがノイジーに鳴り響く、疾走感のあるガレージロック。複数のギターが絡み合い、加速感を演出しています。

 9曲目「Take Care (To Comb Your Hair)」は、アコースティック・ギターのアルペジオから始まる、メロウな1曲。タイ・セガールの声も優しい。しかし、メロウな歌モノに終始するわけではなく、再生時間1:58あたりから「Come on!」という声をトリガーにして、複雑なアンサンブルが展開。

 ガレージ色の濃い音楽性とサウンドを持ちながら、それだけにとどまらない多彩な音楽が響くアルバムです。カントリー風のアコースティック・ギターや、メタル風のギター・リフが顔を出しても、タイ・セガールの個性がすべてを上回り前面に出てきます。

 なかなか言語化が難しいのですが、彼が選び取る音楽ジャンルが、すべて彼のなかで消化され、地に足が着いているからこそ、一貫性のある作品に仕上がっているのだと思います。

 





Ty Segall “Freedom’s Goblin” / タイ・セガール『フリーダムズ・ゴブリン』


Ty Segall “Freedom’s Goblin”

タイ・セガール 『フリーダムズ・ゴブリン』
発売: 2018年1月26日
レーベル: Drag City (ドラッグ・シティ)

 カリフォルニア州ラグナ・ビーチ出身のミュージシャン、タイ・セガールの10枚目のソロ・アルバム。このアルバムが発売された時点で、タイ・セガールはまだ30歳!なのに10作目。

 さらにソロ以外にも、ファズ(Fuzz)やシック・アルプス(Sic Alps)など、バンドでの活動歴もあり、非常に多産なミュージシャンです。19曲、約75分にも及ぶボリュームも凄い。

 ガレージ的な歪みのギター、ドタバタした立体的なドラム、飛び道具的なファニーなサウンドが散りばめられた、カラフルなサウンド・プロダクションを持ったアルバム。多種多様な音楽ジャンルが顔を出しますが、アルバムとしての一体感もあります。

 折衷的な印象にならず、とっ散らかってもいないのは、彼の個性がより濃く出ているからだと言えるでしょう。ガレージを下地に、様々なジャンルの要素を吸収しながら、モダンなインディーロックを鳴らしています。

 1曲目の「Fanny Dog」のイントロから、ストライド・ピアノが軽快にリズムを刻み、ホーンが楽曲をゴージャズに彩ります。このアルバムを象徴するような、カラフルな1曲。

 3曲目「Every 1’s A Winner」は、毛羽立ったサウンドのギターと、立体的なドラムが絡み合う1。

 5曲目「When Mommy Kills You」は、ジャンクな歪みのギターが疾走するガレージ・ロック。

 6曲目「My Lady’s On Fire」は、アコースティック・ギターとボーカルのみのイントロから始まり、フルバンドになると緩やかなグルーヴが生まれる、ウォームなサウンド・プロダクションの1曲。

 8曲目「Meaning」は、立体的で奥行きのあるドラムに、ノイジーでフリーキーなギターが絡むイントロ。再生時間1:10あたりからは、隙間を全て埋め尽くすようなディストーション・ギターを中心にした、疾走感あふれるガレージロックが展開。

 13曲目「She」は、ファズ・ギターが段階的に重なっていくイントロから、コンパクトにまとまったガレージ・ロックが展開される1曲。

 17曲目「I’m Free」は、アコースティック・ギターがフィーチャーされた、カントリー色濃い1曲。タイ・セガールのボーカルも穏やか。ドラムが鼓動のように打ち続ける4つ打ちも、楽曲に躍動感を与えています。

 毛羽立ったサウンドのギターが多用され、ガレージ色の濃いアルバムですが、ガレージ一辺倒ではなくカラフルな印象を与える作品。

 曲によってサイケデリックな空気や、カントリーなどルーツ・ミュージックの雰囲気も織り交ぜながら、すべてタイ・セガールという人の個性に帰結していて、月並みな言い方だけど「タイ・セガールというジャンル」と呼ぶべき音楽が展開されています。

 タイ・セガールのボーカリストとしての表現力も幅を広げていて、アルバムの世界観を多彩にするのに一役買っているなと思いました。