Dwarves “Come Clean” / ドワーヴス『カム・クリーン』


Dwarves “Come Clean”

ドワーヴス 『カム・クリーン』
発売: 2000年3月7日
レーベル: Epitaph (エピタフ)
プロデュース: Eric Valentine (エリック・ヴァレンタイン)

 イリノイ州シカゴ出身のバンド、ドワーヴスの通算6枚目となるスタジオ・アルバム。パンクの名門レーベル、エピタフからのリリース。

 パンク系レーベルからのリリースということで、特に1曲目の「How It’s Done」では、爽やかなコーラスワークが響きわたり、メロコア色が濃いアルバムなのではと感じさせます。

 しかし、アルバム全体をとおして聴いてみると、彼ら得意のジャンク感とアングラ感は健在。やっぱり芯の部分は変わっていないのだなと、安心させてくれます。むしろ、前作『The Dwarves Are Young And Good Looking』の方が、メロコア色がストレートに出ていました。

 ジャンクなガレージ・バンドとしてスタートしたドワーヴス。アルバムごとに、徐々に音楽性の幅を広げるプロセスで、洗練性を優先したのが前作、そして本来彼らが持つアングラ性を、洗練されたサウンドに織り交ぜたのは本作、と言えるのではないかと思います。

 1曲目「How It’s Done」は、前述のとおりメロコア色の強い1曲。ドワーヴスらしからぬシングアロングしやすい流麗なメロディーと、縦に広がりのあるコーラスワークが展開。ボーカルの歌唱も伸びやかで、本当にドワーヴスなのかと不安になってくるぐらいです(笑)

 2曲目「River City」は、ギターもボーカルも勢いに任せて疾走していく、ドワーヴスらしい1曲。曲の後半には、女性のセクシーな声がサンプリングされていて、この手の遊び心も実にドワーヴスらしいです。

 3曲目「Over You」は、タイトに細かくリズムが刻まれる1曲。Aメロ部分とサビ部分では、リズムもメロディーも対称的。リズムもメロディーも淡々として控えめなAメロが、オープンで起伏の大きいサビを、よりいっそう際立たせています。

 5曲目「Come Where The Flavor Is」は、立体的でアンサンブル重視のロックン・ロール。ギターが前面に出たアレンジには、かっこいいと感じるフックが無数にあります。イントロで聞こえるヴォコーダーを用いや声、再生時間1:15あたりからのギターソロの裏返りそうな音色など、パワフルなロックに地下感を加えるアレンジが随所にあり、楽曲をカラフルに彩っています。

 6曲目「Deadly Eye」は、基本的には前のめりに突っ走る曲でありながら、随所に足がひっかかったように減速する部分があり、コントラストを生んでいます。

 7曲目「Better Be Women」は、メロコア色の濃い、爽やかな1曲。開放的なボーカルのメロディーに、パワーコードを繰り出すギター、タイトなリズム隊が、疾走感あふれる演奏を展開します。しかし、この曲でも2曲目「River City」に続いて、女性のセクシーな声がサンプリングされていて、ただ爽やかな楽曲では終わりません。

 8曲目「I Want You To Die」は、ファットに歪んだベースのイントロから始まり、感情が吹き出すように、凄まじいテンションでバンド全体が駆け抜けていく、1分弱の曲。

 10曲目「Accelerator」は、曲名のとおりアクセルを踏み込んでいくような、疾走感のある1曲。特にアームを用いているのか、ギターのギュイーンと揺らめく音程が、ますます疾走感を演出しています。

 前作に続いて、パンクの名門エピタフからリリースされた本作。音圧が高く、現代パンク的な音像は、前作と共通していますが、アレンジ面では前作よりもアングラ臭を感じる部分が増加しています。

 初期のジャンクな魅力と、現代的なパワフルな音像が合わさり、理想的なバランスで完成されたアルバムと言ってよいでしょう。