The Dodos “Beware Of The Maniacs”
ザ・ドードース (ドードーズ) 『ビウェア・オブ・ザ・メイニアックス』
発売: 2006年6月11日
レーベル: Self-released (自主リリース)
カリフォルニア州サンフランシスコ出身のバンド、The Dodosの自主リリースによる1stアルバムです。こんな作品が自主リリースでサラッと登場するところに、USインディーズの懐の深さを感じます。個人的に、心からオススメしたい1枚。名盤です!
主にボーカルとアコースティック・ギターを担当するメリック・ロング(Meric Long)と、ドラムとパーカッションを担当するローガン・クローバー(Logan Kroeber)からなる2ピースバンド。というとフォークやカントリー的な音楽が想定されると思いますが、本作はカントリーとは違ったグルーヴ感に溢れた作品です。
確かにアコースティックギターを中心に据えたサウンドはカントリーに近い耳ざわりですが、それよりもロック的なダイナミズムが全面に出たアルバム。音はカントリーなのに、バンドの躍動感と迫力はロック的と言ったらいいでしょうか。
また、前述したようにアコギ主体のアンサンブルなので、音色の種類も限られているのですが、変幻自在なアレンジによって、全体の耳ざわりはとても多彩な仕上がりになっています。
1曲目「Trades & Tariffs」は、アコースティックギターのフレーズ、特に間奏での速弾きにはカントリーの香りが漂うものの、ドタバタしたドラムから、グルーヴ感と加速感が生まれています。ボーカルのメロディーとハーモニーも美しく、音楽の魅力が凝縮された1曲。
3曲目「Men」は、2本のアコースティックギターと、ドラムのリムショットのような音から始まるイントロ。その後、本格的にドラムが入ってくるにつれて、途端にパワフルな躍動感が生まれます。アコースティック楽器のみで、この迫力を出せるところが凄い。ロック的なエキサイトメントに溢れ、テンションが上がる1曲。
4曲目の「Horny Hippies」は、タムの音が立体的に響くイントロから、流れるようなアコギのフレーズが心地よい1曲。
6曲目「The Ball」。この曲もイントロからタムとアコギが重層的に響き、立体的でグルーヴ感あふれる1曲。再生時間0:42あたりから聞こえるリムショットのような音も、アクセントになっていて耳に残ります。歌のハーモニーも極上の美しさ。
9曲目「Elves」は、ドラムは控えめに、イントロからアコギを中心に据えたアンサンブル。なのですが、少ない楽器、少ない音数なのに、疾走感があります。再生時間1:24と1:33あたり、再生時間3:00と3:09あたりと、演奏のスイッチが段階的に切り替わる展開も、コントラストを鮮やかに演出しています。
音はアコースティックなのに、非常にカラフルな印象を与えるアルバムです。前述したようにアコギ主体と思えないほど、パワフルでいきいきとした躍動感に溢れた作品。いわゆるオルタナ・カントリー的な、激しく歪んだエレキ・ギターや電子音を導入するアプローチとも違う、オリジナリティがあります。
こんな素晴らしい音楽を作ってくださって、ありがとうございます!という気持ちになります。名盤です! 心からオススメしたい。