Papa M “Whatever, Mortal” / パパ・M『ホワットエヴァー・モータル』


Papa M “Whatever, Mortal”

パパ・M 『ホワットエヴァー・モータル』
発売: 2001年11月5日
レーベル: Drag City (ドラッグ・シティ)

 スリント(Slint)やトータス(Tortoise)への参加でも知られる、ケンタッキー州ルイヴィル出身のギタリスト、デイヴィッド・パホ(David Pajo)がパパ・M名義でリリースする2作目のアルバム。

 パパ・M名義1作目となった前作『Live From A Shark Cage』は、パホが全ての楽器を担当したインスト作品でしたが、2作目となる今作には、ギターとバンジョーにタラ・ジェイン・オニール(Tara Jane O’neil)、ベースとピアノとギターにウィル・オールダム(Will Oldham)が参加した、歌モノのアルバムになっています。

 また、2人のサポート・メンバーを迎えながらも、引き続きパホ自身は、ギター、ベース、ピアノ、メロディカ(鍵盤ハーモニカ)、キーボード、ハーモニカ、バンジョー、シタール、ドラム、パーカッションと、実に多種にわたる楽器を演奏。さらにレコーディング・エンジニアも自身が務めています。

 前作はアコースティックな音像を持ちつつも、ミニマルで音響を重視したアプローチが目立つポストロック色の濃い作品でしたが、本作はフォーク色がより濃く出た作品。しかし、ただフォークやカントリーのマナーをなぞるだけではなく、随所にポストなアレンジも散りばめられた1作です。

 1曲目「Over Jordan」は、ギターとバンジョーが流れるように絡み合うオーガニックなサウンドに、朴訥としたボーカルが乗る、ルーツ・ミュージックの香り立つ1曲。

 2曲目「Beloved Woman」には、スリントとザ・フォー・カーネーションでパホと活動を共にした、ドラマーのブリット・ウェルフォード(Britt Walford)が参加。ギターは激しく歪み、ドラムはタメを作って躍動感を生み出す、ロック色の濃い1曲になっています。

 3曲目「Roses In The Snow」は、ドラムと弦楽器、ボーカルがゆるやかに絡み合う、立体的なサウンドを持った1曲。

 5曲目「Krusty」は、会話をサンプリングした音と、みずみずしいアコースティック・ギターの音が溶け合う前半から、エレキ・ギターとドラムが入り、インストのポストロックのような演奏を繰り広げる後半へと展開する1曲。

 6曲目「The Lass Of Roch Royal」は、フィールド・レコーディングされた雨が降る音と、雨粒のように粒の立ったピアノとギターの音が溶け合う、メローな1曲。

 8曲目「Glad You’re Here With Me」は、穏やかなアコースティック・ギターとコーラスワークが絡み合う、フォーキーな1曲。間奏のエレキ・ギターとメロディカもアクセントにあり、オルタナティヴな空気を加えています。

 9曲目「Tamu」は、リズムが伸縮するように加速と減速を繰り返しながら、疾走していく1曲。倍音が多く、ねじれたような、ややチープでジャンクなサウンド・プロダクション。

 11曲目「Purple Eyelid」は、アコースティック・ギターと歌を中心にしながら、そのまわりの音が、時にサイケデリック、時にアヴァンギャルドな空気を振りまく1曲。フォークやカントリーをコピーするだけでなく、現代的でポストなアレンジを施すところが、このアルバムの奥行きを広げています。

 前作には無かった歌があるということもあり、音響的な前作に比べて、必然的に歌のメロディーが前面に出てくるアルバムです。しかし、前述したように随所にアヴァンギャルドな要素を忍び込ませ、デイヴィッド・パホという人の音楽的な引き出しの多さが感じられる作品になっています。