The Thermals “The Body The Blood The Machine” / ザ・サーマルズ『ザ・ボディ・ザ・ブラッド・ザ・マシーン』


The Thermals “The Body The Blood The Machine”

ザ・サーマルズ 『ザ・ボディ・ザ・ブラッド・ザ・マシーン』
発売: 2006年8月22日
レーベル: Sub Pop (サブ・ポップ)
プロデュース: Brendan Canty (ブレンダン・キャンティ)

 オレゴン州ポートランド拠点のバンド、ザ・サーマルズの前作から約2年半ぶりとなる3rdアルバム。

 プロデューサーは、前作のクリス・ウォラに代わり、フガジ(Fugazi)のブレンダン・キャンティが担当。

 ガレージロック風味の荒々しいサウンドとアンサンブルに、流麗なボーカルのメロディーが合わさり、ラフさとポップさを持ち合わせた音楽性が魅力のザ・サーマルズ。3作目となる本作では、過去2作と比べると疾走感は控えめに、よりアンサンブルを重視した音楽を展開しています。

 1曲目「Here’s Your Future」は、まずイントロのオルガンが、新たな音楽性の広がりを予感させます。その後はジャカジャカと前作までを彷彿とさせるギターに、ドタバタと弾むようなドラムが重なり、躍動感を演出。疾走感に溢れつつも、タイトに絞り込まれたアンサンブルが展開されます。

 2曲目「I Might Need You To Kill」は、ゆったりと波を打つようなリズムに乗せて、ボーカルのメロディーが前景化される、ミドルテンポの1曲。ギターは歪みながらも、各弦のツブが立って分離して聴き取れる、厚みのあるサウンド。

 4曲目「A Pillar Of Salt」は、ギターの分厚いコード弾きと、単音によるフレーズ、バンドの上を走り抜けるようにメロディーを紡ぐボーカル、タイトで立体的なリズム隊と、それぞれの楽器の組み合い、疾走感あふれる演奏を繰り広げる1曲。ノリの良い曲ですが、アレンジは無駄がなく練り込まれ、機能的です。

 5曲目「Returning To The Fold」は、縦に覆いかぶさるようなリズムで、立体的なアンサンブルが作り上げられる1曲。リズム・ギターとベースとドラムによるタイトなリズム隊の上に、ラフで自由なギター・ソロとボーカルが乗り、縦にも横にも広がりのある演奏。

 6曲目「Test Pattern」は、シンプルで無駄を省いたサウンド・プロダクションによる、ミドルテンポの1曲。テンポが速いわけでも、音圧が高いわけでもありませんが、弾むようなリズムからは、ゆるやかなグルーヴ感が生まれ、バンド・アンサンブルの魅力を多分に持っています。

 9曲目「Power Doesn’t Run On Nothing」は、ややテンポが速く、タイトで疾走感のある1曲。リズムを重視し、抑え気味にメロディーを歌い上げるボーカルも、疾走感を生んでいきます。

 10曲目「I Hold The Sound」は、ドタバタ感のある、パワフルで立体的なアンサンブルが展開される1曲。ドラムの生き生きと弾むようなサウンドだけでも、体が動き出すほど躍動感があります。再生時間2:11あたりからのドラムのみになり、その後ボーカルや他の楽器が加わるアレンジも、立体的かつ躍動感に溢れ秀逸。

 スピードを抑えたミドル・テンポの曲が増加した本作。各楽器が絡み合い、バンドが一体の生き物のように躍動する、グルーヴ感を重視した演奏が、アルバム全体をとおして展開されています。

 前述のとおり、ブレンダン・キャンティがプロデュースを担当するということで、フガジに近い生々しく尖ったサウンド・プロダクションになっているのではないかと想像していました。本作のサウンドは、フガジのように鋭く尖ってはいませんが、楽器の原音を大切にした生々しい音像という意味では、フガジ的と言えるでしょう。

 アレンジとサウンドの両面で、これまでのローファイ感は控えめに、より洗練された1作です。