Iron & Wine “The Creek Drank The Cradle” / アイアン・アンド・ワイン『ザ・クリーク・ドランク・ザ・クレイドル』


Iron & Wine “The Creek Drank The Cradle”

アイアン・アンド・ワイン 『ザ・クリーク・ドランク・ザ・クレイドル』
発売: 2002年9月24日
レーベル: Sub Pop (サブ・ポップ)

 サウスカロライナ州チャピン(Chapin)出身のシンガーソングライター、サム・ビーム(Sam Beam)。ステージ・ネームと、レコーディング・ネームとして、「アイアン・アンド・ワイン」を名乗る彼の1stアルバム。

 1974年、サウスカロライナ州チャピンに生まれたサム・ビーム。地元の高校を卒業後、バージニア・コモンウェルス大学へ進学。さらに同大卒業後、フロリダ州立大学大学院へ進学し、映画を専攻して修士号を取得しています。

 90年代中頃から、作曲を開始。2002年には、友人から4トラックのレコーダーを借り、デモテープの制作を開始します。完成したデモテープの1本を、友人のマイケル・ブリッドウェル(Michael Bridwell)に渡し、彼はそのテープをイエティ・マガジン(YETI magazine)というカルチャー雑誌の編集者をしている友人に渡します。

 ちなみにブリッドウェルは、のちにバンド・オブ・ホーセズ(Band Of Horses)を結成することになる、ベン・ブリッドウェル(Ben Bridwell)。

 ビームのデモテープは、イエティ・マガジンのまとめるコンピレーションCDに収録。それがシアトルのインディー・レーベル、サブ・ポップの運営者ジョナサン・ポーンマン(Jonathan Poneman)の耳に入り、サブ・ポップとの契約に至りました。

 本作がリリースされたのは2002年。サム・ビームが、28歳のときです。10代でデビューするバンドもいるなか、遅いデビューと言って良いでしょう。

 サム・ビームが、個人でレコーディングしたデモテープが元となった本作。そのため、音質はお世辞にも良いとは言えません。そんな飾り気のないサウンド・プロダクションの中で浮かび上がるのは、彼の紡ぐメロディーと歌心。

 サウンドと比例するように、むき出しのメロディーと歌が前景化されたのが本作です。他に前に出すものが無い、とも言えるのですが…。ただ、歌唱とソングライティングが、本作の中心に置かれているのは事実。伴奏もアコースティック・ギターを中心にした、穏やかでシンプルなもの。

 1曲目の「Lion’s Mane」から、アコースティック・ギターの粒だったフレーズに、ささやき系のボーカルが重なり、穏やかな空気を演出しています。奥の方ではスライド・ギターらしき音も聞こえ、牧歌的な空気に立体感をプラス。

 2曲目「Bird Stealing Bread」も、さざ波のように穏やかに揺れるギターのリズムに乗って、高音を用いたメロディーが漂う、流麗な1曲。

 3曲目「Faded From The Winter」は、ギターの軽やかで小刻みなフレーズに、長めの音符を多用したボーカルのメロディーが、対比的に重なる1曲。再生時間2:08あたりから始まるギターソロも、ボーカル以上に歌心があり、心地よく響きます。

 7曲目「Southern Anthem」は、穏やかに流れるような曲想の多い本作において、やや縦ノリのリズムを持った曲。とはいえ、もちろんゴリゴリのビートで進行するわけではなく、ギターと歌のメロディーが、ゆったりと揺らぎを持って、リズムを刻んでいきます。

 9曲目「Weary Memory」は、ゆったりとしたテンポに乗せて、コード・ストロークとスライド・ギター、歌のメロディーが、丁寧に音を置いていく1曲。各フレーズは「有機的に組み合う」という感じではないのですが、空間を音で満たすように、互いに
干渉することなく、広がっていきます。

 アコースティック・ギターの奏でるフォーキーなサウンドと、穏やかな歌が中心に据えられたアルバムです。伴奏のギターと、歌のメロディー、それにギターソロや副旋律がところどころで足されるシンプルなアンサンブルが、アルバム全編にわたって展開。

 シンプルなアンサンブルの中で、穏やかに流れるメロディーが際立つ1作です。前述のとおり、デモテープが元になった簡素なサウンド・プロダクションを持った本作ですが、それが欠点に感じられることは少なく、むしろメロディーとも相まって、穏やかな空気を演出しています。