「Dirty Three」タグアーカイブ

Dirty Three “Ocean Songs” / ダーティー・スリー『オーシャン・ソングス』


Dirty Three “Ocean Songs”

ダーティー・スリー 『オーシャン・ソングス』
発売: 1998年3月31日
レーベル: Touch And Go (タッチ・アンド・ゴー)
プロデュース: Steve Albini (スティーヴ・アルビニ)

 オーストラリア出身のインスト・バンド、ダーティー・スリーの4枚目のスタジオ・アルバムです。ジャケットのアートワークは、ギター担当のミック・ターナーによるもの。

 シカゴの名門タッチ・アンド・ゴーからのリリース、レコーディング・エンジニアをスティーヴ・アルビニが担当、デイヴィッド・グラブスがピアノとハーモニカで参加。この手のシカゴ系が好きな人には、たまらない布陣になっています。

 オーストラリアを代表するポストロック・バンドとも目されるダーティー・スリー。彼らの特徴はなんと言っても、メンバーにヴァイオリニストを有するところでしょう。ヴァイオリン、ギター、ドラムという基本布陣の3ピースバンドです。

 オーケストラの一部ではなく、3ピースバンドの一員として、ヴァイオリンが入っている例を他に知らないのですが、本作『Ocean Songs』を聴いて、絶妙のバランスの3ピースだと思いました。

 リズムを刻むドラム。時には単音でメロディーを、時にはコード弾きでハーモニーを作り出すギター。そして、アンサンブルの隙間を埋め、全てを包み込むようなヴァイオリン。個性の異なる3つの楽器による、時間と空間の埋め方、そのバランスが絶妙です。

 『Ocean Songs』というアルバム・タイトルに加えて、各トラックにも海にまつわる曲名がつけられ、コンセプト・アルバムのような一貫性を持つ作品でもあります。

 例えば、2曲目「The Restless Waves」では、各楽器の奏でるリズム、そしてバンド全体の躍動が、寄せては返す波を連想させます。

 8曲目の「Black Tide」では、ときに穏やかに、ときに激しく流れる海流のような、フリーフォーム(のように感じられる)な演奏が展開されます。

 9曲目の16分を超える大曲「Deep Waters」、アルバムの最後を飾る10曲目の「Ends Of The Earth」なんて、曲名からどんな演奏が繰り広げられるのか想像しただけで、ワクワクしてきます。

 ただ「バンドにヴァイオリンを入れてみました」という類の音楽ではありません。前述したように、3つの楽器のそれぞれの特徴を生かし、補い合い、溶け合って、有機的なアンサンブルが形成される作品です。

 一般的には「ポストロック」のフォルダに入れられるバンドですが、ロックの先を目指した、非常にオリジナリティのある音を鳴らしていることは確かです。