「Frenchkiss」タグアーカイブ

Drowners “Drowners” / ドラウナーズ『ドラウナーズ』


Drowners “Drowners”

ドラウナーズ 『ドラウナーズ』
発売: 2014年1月28日
レーベル: Frenchkiss (フレンチキス)

 ニューヨークを拠点に活動する4ピースバンド、Drownersの1stアルバムです。ギター・ボーカルのマシュー・ヒット(Matthew Hitt)はウェールズ出身。彼が2011年にニューヨークに引っ越し、他のメンバーと出会ったことでバンドが結成されます。

 ギター・ボーカル、ギター、ベース、ドラムの4人組で、疾走感あふれるロックを鳴らします。各楽器の役割がはっきりしていて、いきいきとした躍動感もあります。バンド全体の歯車がカチっと組み合って疾走するアンサンブルと、ボーカルの声には、ストロークスの1stアルバムを彷彿とさせる部分もあり。

 1曲目「Ways To Phrase A Rejection」では、イントロの左右チャンネルに振られたギターに、まず耳を掴まれます。一方はコードを弾き、もう一方は副旋律的なフレーズを弾くなど、2本のギターの役割がはっきりとしていて、バンドを加速させていきます。

 トレモロ他エフェクターを多数使っていると思われるギターソロのサウンドも良い。あっという間に終わる、と思ったら1分46秒しかない曲でした。展開が多く、フックも多いので、本当にすぐ終わってしまう感覚。

 4曲目「Watch You Change」では、ほどよく歪んだ伸びやかなサウンドのギターが単音を弾き、空間系のエフェクターのかかったギターがコードを担当。2本のギターと、タイトなリズム隊が合わさり、バンドがひとつの生き物のように躍動します。

 10曲目「Let Me Finish」は、イントロからやや堅いサウンドのベースが、リズムを刻んでいきます。そこに、タイトなドラムが加わり、徐々に加速していく1曲。このアルバム全体を通して、ハイファイ過ぎず、臨場感のあるリズム隊のサウンドも良いです。

 11曲目「Let Me Finish」は、クリーントーンのギターと、オーバードライヴのかかったギターが、対比的に響き、サウンドに彩りをもたらしています。

 12曲収録で、再生時間は28分台。ですが、パンキッシュに突っ走るだけではなく、アンサンブルにもサウンドにも、工夫が凝らされているのが、随所に感じられる1枚です。ギターのことばかり書いてしまいましたが、リズムはタイトに、サウンドには野太さとドタバタ感のある、ベースとドラムも良いです。

 何かに似ている、と言うのは本人たちに失礼ですが、前述したようにストロークスの1stアルバムを、もう少し明るいサウンド・プロダクションで再現したようなアルバムだと思います。

 





Diet Cig “Swear I’m Good At This” / ダイエット・シグ『スウェア・アイム・グッド・アット・ディス』


Diet Cig “Swear I’m Good At This”

ダイエット・シグ 『スウェア・アイム・グッド・アット・ディス』
発売: 2017年4月7日
レーベル: Frenchkiss (フレンチキス)

 ニューヨークのインディーロック・デュオ、Diet Cigの1stアルバムです。メンバーはギターとボーカルを担当するアレックス・ルチアーノ(Alex Luciano)と、ドラムのノア・ボウマン(Noah Bowman)の2人。ちなみにアレックスは女性です。

 ニューヨークのインディペンデント・レーベル、Frenchkissからのリリース。Frenchkissは、Les Savy Favのベーシスト、シド・バトラー(Syd Butler)が設立したレーベルで、The DodosやLocal Natives、Passion Pitの作品もリリースしています。

 レコーディングには、サポートメンバーとしてバッキング・ボーカルとシンセサイザーが参加しているようですが、あくまでも2ピースバンド。人数的に複雑なアンサンブルを構成することは叶わないわけで、人数の少なさをアイデアとエモーションで満たすような、爽快感のあるアルバムに仕上がっています。ベースと複数のギターが聴こえる部分がありますが、これはオーバー・ダビングで対応しているのでしょう。

 音楽的にはパンクを下敷きにしながら、テンポの切り替えや、楽器の満ち引きでコントラストを演出し、ただ突っ走るだけではないアイデアの豊富さを感じます。時に伸びやかで、時にため息のようにアンニュイな空気を醸し出す、アレックスのボーカリゼーションも、バンドのサウンドをよりカラフルにしています。

 1曲目の「Sixteen」を例にとると、イントロからしばらくはゆったりとしたテンポで、やや濁りのある歪み方をしたギターが、ボーンと1小節ごとにコードを弾き、ボーカルが伸びやかにメロディーを歌いあげていきます。再生時間1:05あたりで1回ブレイクし、その後にパンク的な疾走感あふれる演奏に切り替わるのですが、この展開が秀逸。アレックスの「Ready?」という声も素敵。

 こういうコントラストの作り方は、散々やりつくされており、一歩間違えばダサくなってしまいますが、この曲はダサさも無理やり感も、感じません。気合が理屈を上回っている感じが、伝わってくるからなのか。

 5曲目の「Leo」は、ボーカルのキュートな歌唱と、クランチ気味の音のギターによる、オシャレなカフェで流れていそうな雰囲気で始まりますが、その後に爆音がやってきます。わずか1分30秒ほどの曲ですが、静寂と爆音が循環して、コントラストが鮮烈な1曲です。

 2ピースであることが弱点ではなく、アドヴァンテージになっていると感じさせるほど、アイデアの詰まったアルバムです。食材の種類は少なくても、組み合わせ次第でいくらでも美味しい料理はできる!と言わんばかりに、カラフルで音楽の楽しさに溢れた作品。

 僕は2ピースというと、高橋久美子さんが脱退したあとのチャットモンチーを連想してしまうんですが、2ピースだからこそできる音楽って、実はまだまだいっぱいあるんだよなぁ、と思います。