「Rites Of Spring」タグアーカイブ

Rites Of Spring “Rites Of Spring” / ライツ・オブ・スプリング『ライツ・オブ・スプリング』


Rites Of Spring “Rites Of Spring”

ライツ・オブ・スプリング 『ライツ・オブ・スプリング』
発売: 1985年6月
レーベル: Dischord (ディスコード)
プロデュース: Ian MacKaye (イアン・マッケイ)

 のちにフガジ(Fugazi)に参加することになる、ギー・ピチョット(Guy Picciotto)とブレンダン・キャンティー(Brendan Canty)が在籍していたバンド、ライツ・オブ・スプリングの1stアルバムであり、唯一のアルバム。

 1985年に発売当時は、レコードのみでの発売でしたが、本作収録の12曲とEP『All Through A Life』収録の5曲をまとめて収録したものが、『End On End』というタイトルで、1991年にCD化されています。現在『Rites Of Spring』として、配信で販売されているもの、サブスクリプション・サービスで配信されているのは、いずれも『End On End』と同内容で17曲収録となっているようです。

 疾走感あふれる演奏と、感情を絞り出すようなヒリヒリするボーカルは、ハードコアの延長線上にあるのは間違いありません。しかし彼らの音楽は、メロディーの面ではハードコアの範疇におさまらない起伏があり、アンサンブルの面では後のフガジに繋がる複雑さと機能性を持ち合わせています。

 1曲目「Spring」は、切迫感のあるボーカルが、バンドともに疾走していく1曲。ですが、直線的にスピード重視で駆け抜けるのではなく、リズムが伸縮するようなメリハリがあり、各楽器とも見せ場があり、高いアート性を持った楽曲に仕上がっています。

 2曲目「Deeper Than Inside」は、1曲目以上に疾走感に溢れていますが、やはりこの曲も単純なリズムを繰り返すだけではなく、各楽器が絡み合うような、ねじれた部分があります。

 5曲目「All There Is」は、メロディアスなボーカルと、立体的なアンサンブルが、機能的に絡み合う1曲。波のように強弱をつけながら押し寄せるリズム隊に、ボーカルとギターが乗り、グルーヴ感と疾走感を生み出します。

 6曲目「Drink Deep」は、イントロから硬質なベースが曲を先導し、まとわりつくようなギターのロングトーンと、立体的なドラムが、多層的で複雑なアンサンブルを作り上げる1曲。ブチギレ気味のボーカルからはハードコア臭が漂いますが、演奏はポストロックに繋がる実験性を持っています。

 8曲目「Theme」は、クリーントーンのギターと、激しく歪んだギターが共生し、疾走していく1曲。スピード感はありますが、ギターの音作りとフレーズには、一般的なハードコアの範疇には入りきらない奥行きがあります。

 11曲目「Persistent Vision」は、疾走感があり、ハードコアの要素を多分に持っていますが、再生時間1:25あたりからのテープ・コラージュのようなアレンジなど、アヴァンギャルドな空気も持った1曲です。

 12曲目「Nudes」は、バンド全体がバウンドするような躍動感のある1曲。リズムのルーズなところとタイトなところがはっきりしており、立体感と一体感のあるアンサンブルが展開されます。

 たった1枚のアルバムのみを残して解散したバンドですが、ハードコアとエモコア、ポスト・ハードコアを繋ぐ存在として、重要なバンドだと言えるでしょう。また、余談ですが、カート・コバーン(Kurt Donald)は本作を、フェイバリット・アルバム50枚の30位に挙げています。