William Tyler “Deseret Canyon”
ウィリアム・タイラー 『デザレット・キャニオン』 (ディザレット・キャニオン)
発売: 2008年10月21日 (再発 2015年6月2日)
レーベル: Merge (マージ)
元々は、ザ・ペーパー・ハッツ(The Paper Hats)名義で、2008年にドイツのアペアレント・エクステント(apparent-extent)というレーベルからリリース。
その後2015年に、ウィリアム・タイラー名義で、ノースカロライナ州ダーラムのインディー・レーベル、マージから、12インチ・レコード2枚組で再発。現在では、各種サブスクリプション・サービスで、デジタル配信もされています。
プロデュースはウィリアム・タイラー自身、レコーディング・エンジニアはマーク・ネヴァース(Mark Nevers)が担当。
ラムチョップ(Lambchop)や、シルバー・ジューズ(Silver Jews)への参加でも知られる、ギタリストのウィリアム・タイラー。「ミュージック・シティ」のニックネームを持つ街、ナッシュヴィルに生まれ、父親も著名なソングライターだという音楽一家で育ちました。
カントリー・ミュージック殿堂博物館や、ギブソンの本社もあり、特にカントリー・ミュージックの町として知られるナッシュヴィル。そんなナッシュヴィルの空気をたっぷり吸い込んで育ったためか、本作でもカントリーやフォークなど、ルーツ・ミュージックへの理解と愛情が溢れる音楽が紡がれていきます。
4曲目「The Sleeping Prophet」と、7曲目「Crystal Palace, Sea Of Glass」には、タイラーと同じくラムチョップや、シルバー・ジューズへの参加でも知られる、ポール・ニーハウス(Paul Niehaus)が、ペダル・スティール・ギターで参加。しかし、それ以外は、ほぼタイラー自身によるギターのみ。(クレジットには、タイラーによる「Noises」という記載もあり)
ブルーグラス的なテクニカルな速弾きが、随所で披露され、アコースティック・ギターを中心にした、穏やかでオーガニックなサウンド・プロダクションを持ちながら、疾走感と躍動感のある音楽が展開される1作です。
ちなみにアルバム・タイトルの「Deseret」とは、モルモン教徒の言葉で「勤勉なミツバチ」という意味で、1849年にソルトレイクシティに入植していたモルモン教徒が提案した暫定的な州(State of Deseret)の名前であり、モルモン教徒によって19世紀後半に使用された、英語を表記するための文字の名称(Deseret alphabet)でもあります。
定着することなく、歴史の中に刻まれることとなった過去の文化。そんな過去に想いを馳せ、現代に呼び覚ますという意味で、「デザレットの谷」というタイトルをつけたのかもしれません。
タイラーが本作で試みたのも、アメリカのルーツ・ミュージックを基本にしながら、それを現代的に再解釈すること。歴史と現代が、溶け合った作品であると言えます。