Owen “At Home With Owen” / オーウェン『アット・ホーム・ウィズ・オーウェン』


Owen “At Home With Owen”

オーウェン 『アット・ホーム・ウィズ・オーウェン』
発売: 2006年11月7日
レーベル: Polyvinyl (ポリヴァイナル)

 エモの伝説的バンド、キャップン・ジャズ(Cap’n Jazz)からキャリアをスタートした、マイク・キンセラ(Mike Kinsella)によるソロ・プロジェクト、オーウェンの4thアルバム。

 アコースティック・ギターを中心に据えた、ナチュラルなサウンド・プロダクションからスタートしたオーウェン。そこからアルバムごとに、アンサンブルとサウンドの幅を広げてきました。4作目となる本作では、前作から比較しても、ますます壮大さを増したアンサンブルが展開されています。

 アコースティック・ギターの多用と、随所に差し込まれるテクニカルなフレーズは、1stアルバムの頃から共通。本作では込み入ったフレーズが増加し、サウンド・プロダクションの面でも多彩さを増しています。

 しかし、ハードルの高い難しい音楽になっているというわけではなく、聞こえてくるのは、穏やかで耳ざわりの良いジャンルレスな音楽です。

 1曲目「Bad News」は、ヴェールのように全体を包みこむ持続音と、みずみずしいアコースティック・ギターの音色が溶け合うイントロから始まり、その後は多様な展開を見せる1曲。再生時間0:52あたりからの、音が雨粒のように降り注ぐアレンジ。1:37あたりからの穏やかな波のように音が流れるアレンジなど、ヴァースとコーラスの循環とは別の次元で、目まぐるしい展開があり、飽きさせません。

 3曲目「Bags Of Bones」は、タイトに細かくリズムを刻むドラムと、複数のギターが、複雑に絡み合う1曲。

 4曲目「Use Your Words」は、ゆったりとしたテンポに乗って、バンド全体がゆるやかに躍動しながら進行していく1曲。ドラムのリズムに覆い被さるようにギターが重なり、ピアノはアクセントとしてポンと音を置いていき、バンド全体がひとつの生命体のように感じられます。

 5曲目「A Bird In Hand」は、アコースティック・ギターと、多層的なコーラスワークにからなる幻想的なイントロから始まり、厚みのある音の壁が作り上げられる1曲。穏やかなサウンド・プロダクションの曲ですが、隙間が無いぐらいに濃密な音が形成されます。再生時間4:35あたりから、押しつぶされたように歪んだ音色のギターによるソロも、不思議と耳にうるさくなく、楽曲のアクセントに。

 7曲目「Femme Fatale」は、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド(The Velvet Underground)のカバー。ちなみに「宿命の女」という邦題もついています。本作のカバーでは、アコギのオーガニックな音色と、倍音たっぷりの電子音の音色が、反発し合うことなく溶け合っています。

 8曲目「One Of These Days」は、ピアノとギター、柔らかな電子音に、ボーカルのメロディーが溶け合う、穏やかで美しい1曲。

 生楽器と電子音をブレンドする手際が見事で、生楽器を使ったからルーツ・ミュージック的、テクノロジーを駆使したからポストロック的、という単純な議論を超えた、新しいポップ・ミュージックが聞こえるアルバムです。

 多くの曲ではアコースティック・ギターが主要な役割を担っているのですが、フォークやカントリー色は薄く、「ジャンルレスで無国籍なグッド・ミュージック」とでも呼びたくなる音楽が鳴り響きます。