Lightning Bolt “Wonderful Rainbow” / ライトニング・ボルト『ワンダフル・レインボー』


Lightning Bolt “Wonderful Rainbow”

ライトニング・ボルト 『ワンダフル・レインボー』
発売: 2003年3月4日
レーベル: Load (ロード)
プロデュース: Dave Auchenbach (デイヴ・オーチェンバック)

 ドラムのブライアン・チッペンデール(Brian Chippendale)と、ベースのブライアン・ギブソン(Brian Gibson)の2人のブライアンによって結成された、ロードアイランド州プロヴィデンス出身の2ピース・バンド、ライトニング・ボルトの3rdアルバム。

 結成以来、凄まじいテンションで、暴発と暴走を繰り返すような音楽を鳴らし続けるライトニング・ボルト。1作目の『Lightning Bolt』では、ロックの攻撃性のみが凝縮された実験的な音楽が展開されていましたが、2作目『Ride The Skies』では楽曲の輪郭がより分かりやすくなり、3作目となる本作では、そこからさらに楽曲の構造やリフのかっこよさが前面に出たアルバムとなっています。

 とはいえ「ポップになった」と単純に表現するのが、難しい作品であるのも確か。彼らのアルバムの中では、聴きやすく、かっこよさの分かりやすい作品であると思いますが、一般的な意味では全くポップではありません。

 僕なりにこのバンドの魅力を説明すると、コード進行や歌メロのような分かりやすい構造よりも、ソリッドで攻撃的なサウンド、重たく地面を揺らすようなリフ、手数の多い圧巻のドラミングなど、ロックが持つ魅力が凝縮されているところ。言い換えれば、ロックという音楽が引き起こすエキサイトメントが、むき出しのまま迫ってくるところです。

 前述したとおり、メンバーがドラムとべースの2名のみで、クレジットにもそのふたつの楽器しか記載されていないのですが、実際に聞こえてくるサウンドには、ベースの音をエフェクターで持ち上げているのか、ギターのような音も含まれています。

 1曲目の「Hello Morning」は、1分弱のアルバムへのイントロダクションとなるトラック。前述したとおりギターのように聞こえる(ベースの?)音とドラムが風通し良く吹き抜け、タイトルのとおり、彼らの楽曲の中では、爽やかな朝を感じる曲と言って良さそうです。

 2曲目「Assassins」は、発せられる全ての音が一体となって押し寄せる1曲。ベースもドラムも不可分に溶け合い、倍音たっぷりの分厚い音の塊となっています。

 4曲目「2 Towers」は、手数の多い高速なドラムのリズムの上に、ギターの速弾きのように聞こえる、高音域を使ったトリッキーなベースが乗り、疾走していく1曲。

 5曲目「On Fire」はボーカルも含めた全ての楽器が、エモーションを暴発させて噴き出すようなイントロからスタート。再生時間0:53あたりからは高速なフレーズが組み合い、マスロック的な展開へ。ちなみに「ボーカル」と書きましたが、いわゆる歌メロはほとんど無く、大半はシャウトやうめき声です。

 6曲目「Crown Of Storms」は、高音域を使用したマスロック的なベースの速弾きからスタートし、その後はソリッドな音質でリフが繰り返されます。疾走感や硬質なサウンドなど、ロックの魅力が凝縮されて音に還元されたかのような1曲。

 8曲目「Wonderful Rainbow」では、このアルバムの中では珍しく、イントロからクリーンなサウンドを用いて、ゆったりとアンサンブルが編み上げられていきます。その後も静から動へと展開することなく、タイトで幾何学的なアンサンブルが続きます。

 9曲目「30,000 Monkies」は、速弾きベースと高速ドラムが、足がもつれながらも疾走していく、スピード感に溢れた1曲。

 10曲目「Duel In The Deep」は、ダークな持続音と、耳障りな高音ノイズがうごめく、不穏な空気を持った1曲。ドラムがパワフルにビートを刻み始めると、躍動感と疾走感に溢れたアンサンブルへと展開していきます。

 アルバムによって若干の差異はありながら、常にハイテンションで強度の高い音楽を鳴らし続けるライトニング・ボルト。本作でもその魅力は十分で、ハードロックの硬質なサウンドのリフ、ヘヴィメタルのテクニカルなソロ、マスロックの幾何学的な構造などが、1曲の中に圧縮され、表現されています。

 前述したとおり、ここまでの3作の中では最も楽曲の構造が掴みやすく、演奏も鋭さを増していて、彼らの目指す音楽がひとつの完成形に達したのでは、と感じさせる1作です。