「2014年」タグアーカイブ

The Skygreen Leopards “Family Crimes” / ザ・スカイグリーン・レパーズ『ファミリー・クライムズ』


The Skygreen Leopards “Family Crimes”

ザ・スカイグリーン・レパーズ 『ファミリー・クライムズ』
発売: 2014年7月8日
レーベル: Woodsist (ウッドシスト)

 カリフォルニア州サンフランシスコ出身の2ピース・バンド、ザ・スカイグリーン・レパーズの2014年発売のアルバム。

 前作までは、インディアナ州ブルーミントンのレーベル、ジャグジャグウォーからのリリースでしたが、本作ではニューヨーク市ブルックリン出身のフォーク・ロック・バンド、ウッズ(Woods)のメンバーが設立したレーベル、ウッドシストからのリリース。

 カントリーやフォークを下敷きにしながら、ほのかにサイケデリックな空気を振りまくのが、ザ・スカイグリーン・レパーズの魅力であり特徴でした。

 しかし本作では、エレキ・ギターの比率が増え、フォーク要素がやや後退し、曲によってはギターポップのようにも聞こえる、穏やかなポップが展開されます。ただ、隠し味のように忍ばせられたサイケデリックな空気は、本作でも健在。

 前述したとおり、ウッズのジェレミー・アール(Jeremy Earl)が立ち上げたウッドシストからのリリースなので、むしろフォーク要素が濃くなるのではないかと想像していましたが、結果は逆でした。

 1曲目「Leave The Family」は、アコースティック・ギターと、キラキラしたエレキ・ギター、シンセサイザーらしき柔らかな電子音が溶け合う、穏やかな雰囲気の1曲。前作までのフォーキーな耳ざわりとは違った、ギターポップのようなサウンド・プロダクション。

 2曲目「Love Is A Shadow」も、アコギと電子音が絡み合いながら、緩やかにグルーヴしていく、心地よすぎて、眠くなりそうな1曲。

 3曲目「My Friends」は、ゆったりと立体的にリズムを刻むドラムと、オーガニックな響きのアコギ、空間系エフェクターがかけられ浮遊感のあるエレキ・ギターが、緩やかなグルーヴ感を形成していきます。

 6曲目「Reno Wedding」では、音色の異なる複数のギターが絡み合い、アンサンブルを構成します。イントロで聞こえる、ややざらついた音色のギターが印象的。

 7曲目「It’s Not Love」は、奥の方で鳴るエフェクトのかかったギターと、浮遊感のあるコーラスワークが、シューゲイザーを彷彿とさせる1曲。轟音で押し流すようなパワフルなサウンドではありませんが、緩やかなフォーク・ロックに、シューゲイザー風味が重ねられた、面白いバランス。

 アコースティック・ギターがアンサンブルの主軸であり、音楽の根底にフォークがあるのは確かですが、エレキ・ギターとキーボードが効果的に用いられ、フォーク色を中和。前作と比較すると、よりインディー・ロック色、ギターポップ色の強まったアルバムと言えます。

 





Drowners “Drowners” / ドラウナーズ『ドラウナーズ』


Drowners “Drowners”

ドラウナーズ 『ドラウナーズ』
発売: 2014年1月28日
レーベル: Frenchkiss (フレンチキス)

 ニューヨークを拠点に活動する4ピースバンド、Drownersの1stアルバムです。ギター・ボーカルのマシュー・ヒット(Matthew Hitt)はウェールズ出身。彼が2011年にニューヨークに引っ越し、他のメンバーと出会ったことでバンドが結成されます。

 ギター・ボーカル、ギター、ベース、ドラムの4人組で、疾走感あふれるロックを鳴らします。各楽器の役割がはっきりしていて、いきいきとした躍動感もあります。バンド全体の歯車がカチっと組み合って疾走するアンサンブルと、ボーカルの声には、ストロークスの1stアルバムを彷彿とさせる部分もあり。

 1曲目「Ways To Phrase A Rejection」では、イントロの左右チャンネルに振られたギターに、まず耳を掴まれます。一方はコードを弾き、もう一方は副旋律的なフレーズを弾くなど、2本のギターの役割がはっきりとしていて、バンドを加速させていきます。

 トレモロ他エフェクターを多数使っていると思われるギターソロのサウンドも良い。あっという間に終わる、と思ったら1分46秒しかない曲でした。展開が多く、フックも多いので、本当にすぐ終わってしまう感覚。

 4曲目「Watch You Change」では、ほどよく歪んだ伸びやかなサウンドのギターが単音を弾き、空間系のエフェクターのかかったギターがコードを担当。2本のギターと、タイトなリズム隊が合わさり、バンドがひとつの生き物のように躍動します。

 10曲目「Let Me Finish」は、イントロからやや堅いサウンドのベースが、リズムを刻んでいきます。そこに、タイトなドラムが加わり、徐々に加速していく1曲。このアルバム全体を通して、ハイファイ過ぎず、臨場感のあるリズム隊のサウンドも良いです。

 11曲目「Let Me Finish」は、クリーントーンのギターと、オーバードライヴのかかったギターが、対比的に響き、サウンドに彩りをもたらしています。

 12曲収録で、再生時間は28分台。ですが、パンキッシュに突っ走るだけではなく、アンサンブルにもサウンドにも、工夫が凝らされているのが、随所に感じられる1枚です。ギターのことばかり書いてしまいましたが、リズムはタイトに、サウンドには野太さとドタバタ感のある、ベースとドラムも良いです。

 何かに似ている、と言うのは本人たちに失礼ですが、前述したようにストロークスの1stアルバムを、もう少し明るいサウンド・プロダクションで再現したようなアルバムだと思います。