「The Evens」タグアーカイブ

The Evens “Get Evens” / イーヴンス『ゲット・イーヴンス』


The Evens “Get Evens”

イーヴンス 『ゲット・イーヴンス』
発売: 2006年11月6日
レーベル: Dischord (ディスコード)

 フガジやマイナー・スレットでの活動で知られるイアン・マッケイ(Ian MacKaye)と、元ウォーマーズ(The Warmers)のエイミー・ファリーナ(Amy Farina)からなる2ピース・バンド、イーヴンスの2ndアルバム。前作に引き続き、イアン・マッケイが設立した、ワシントンD.C.を代表するレーベル、ディスコードからのリリース。

 ハードコアのイメージが強いディスコードですが、1stアルバムである前作『The Evens』は、歪みや音圧に頼らないシンプルな音作りで、音数も絞り、ストイックにアンサンブルを作り上げた作品でした。2枚目となる本作でも、基本的な方向性は変わっていません。

 異なっている点を挙げるなら、サウンド的にもアンサンブルの面でも穏やかだった前作と比較すると、音数が増え、サウンドもソリッドになったことでしょうか。しかし、エフェクターには頼らず、シンプルな音作りであることには変わりありません。

 1曲目「Cut From The Cloth」は、細かくリズムを刻むドラムと、アンプ直結と思われるギターが、共にシンプルな音作りながら、パワフルに響き渡る1曲。シンプルで飾り気のないサウンドだからこそ、パワフルで臨場感を持って響くと言うべきかもしれません。再生時間2:35あたりからのギターのみのパートも、風景を変えます。

 2曲目「Everybody Knows」は、ギターとドラムが絡み合いながら、小気味よいリズムを刻んでいく1曲。ややテンポが速めの曲ですが、疾走感よりも縦のリズムの立体感の方が際立つアレンジです。

 3曲目「Cache Is Empty」は、音数が少なめですが、奥行きのあるアンサンブルが展開される1曲。ドラムにもギターにも、無駄な音が無く、機能的に奥行きのある演奏が展開します。流れるように自然で、ドタバタしたサウンドのドラムが心地よいです。

 4曲目「You Fell Down」は、ギターのコード・ストロークが空間を埋め、重心を低くしたドラムがリズムを刻む1曲。役割がはっきりしており、楽器は2つしか使用されていないのに、厚みのあるアンサンブルを展開します。

 6曲目「No Money」は、ギターもドラムもせわしなくリズムを刻む1曲。ドラムはタイトかつメリハリがあり、楽曲をひときわ立体的にしています。

 9曲目「Get Even」は、コード弾きと単音弾きを織り交ぜた疾走感のあるギターと、シンプルにリズムを刻みながら、随所にフックを作るドラムが、グルーヴ感あふれる演奏をくり広げる1曲。

 10曲目「Dinner With The President」は、タイトルからも想像できるように、シニカルな歌詞を持った1曲。「私と彼らの世界観には存在しないようだ」という一節が象徴的ですが、自分と大統領の価値観の違いを、軽快なテンポに乗せて歌っていきます。ゆるやかにグルーヴしながら疾走していく演奏にも、聴きごたえがあります。

 本作と比較すると、前作のサウンド・プロダクションは柔らかく、ローファイの要素が強かったことがわかります。本作のサウンドの方がパワフルで、ヘッドホンで聴くと音が近いところで鳴っています。

 空間の広さという点では、前作の方が広々と空間を感じられるサウンドでしたが、本作の方がスタジオで彼らの音を聴いているような臨場感があります。

 演奏の面では、2人の作り上げるグルーヴ感と躍動感、そしてコーラスワークは非常に完成度が高く、一般的なバンドと比べれば音数は少ないのに、聴くべき情報量は多い作品であると思います。歌詞にも演奏にも深みがあり、とても聴きごたえのあるアルバムです。

 





The Evens “The Evens”/ イーヴンス『イーヴンス』


The Evens “The Evens”

イーヴンス 『イーヴンス』
発売: 2005年3月7日
レーベル: Dischord (ディスコード)
プロデュース: Don Zientara (ドン・ジエンターラ)

 イアン・マッケイ(Ian MacKaye)と、元ウォーマーズ(The Warmers)のエイミー・ファリーナ(Amy Farina)による2ピース・バンド、イーヴンスの1stアルバム。担当楽器はイアンがギター、エイミーがドラム。イアン・マッケイが設立した、ワシントンD.C.の名門レーベル、ディスコードからのリリース。

 ギターとドラムのみのミニマル編成のバンドですが、揺らぎとグルーヴのある立体的なアンサンブルが構成されるアルバムです。楽器の数が絞られることで、2人の穏やかな歌唱が前景化し、ひとつひとつの音と言葉が非常にソリッドに感じられます。このように音楽が濃密に感じられるのが、2ピースの魅力的なところ。

 ディスコードの創始者の1人であり、ワシントンD.C.のハードコア・シーンの中心的人物のイアン・マッケイですが、本作ではギターもボーカルも、サウンド的には穏やか。

 1曲目「Shelter Two」は、ギターのみのシンプルなイントロから、ドラムと共に徐々に躍動感を増していく1曲。速度や音圧に頼らず、シンプルな音作りで、手数と演奏の強弱だけで、盛り上がりを演出しています。立体的なアンサンブルと、2人のコーラスワークも息がぴったりで、魅力的。

 2曲目「Around The Corner」は、左右から交互にはずむように響くギターと、ゆったりとタメを作ったドラムが、奥行きのある立体的なサウンドを作り上げる1曲。音数が少ないのに、いや少ないからこそ、空間の広がりが感じられるサウンド・プロダクションです。

 3曲目「All These Governors」は、シニカルの歌詞が印象的。「うまくいくはずの時にも、うまくいかない。それがこいつら(these governors)のやり方さ。」と、ワシントンD.C.の各種長官を皮肉るような歌詞です。演奏も、シンプルで飾りかのない音作りながら、疾走感があり、そのむき出しのサウンドが、より一層シニカルな態度を浮き彫りにしています。

 4曲目「Crude Bomb」は、手数が多く、回転するような立体的なドラムに、やや歪んだ流れるようなギターが絡む1曲。歌が入ってきてからの、ドラムのキックも加速感を演出しており、躍動感がある曲です。

 8曲目「If It’s Water」は、繰り返されるギターのフレーズと、手数を絞ったシンプルなドラムが重なる1曲。ぴったりと合わさるわけではなく、適度にラフな部分があり、グルーヴと躍動感を生み出しています。

 11曲目「Minding Ones Business」は、ギターもドラムも低音域を用いた、重心の低いサウンド・プロダクション。2人のボーカルも、メロディーを歌うというよりも、呪術的な雰囲気で言葉を発しており、サイケデリックかつアンダーグラウンドな空気が漂います。

 激しく歪んだギターや、音圧の高いドラムには頼らず、シンプルな音作りながら、立体的なアンサンブルが展開され、非常に情報量の多さを感じるアルバムです。個人的には、こういう作品は大好き!

 ローファイというわけではありませんが、ギターもドラムも飾り気のないむき出しの音色で、アンサンブルの面でも音数を絞った、ミニマルでストイックな音楽が展開されます。

 また、歌詞もシニカルなものが多く、フガジやマイナー・スレットとは音楽的には異質ですが、こちらもパンク精神を多分に持ったバンドだと思います。