「Built To Spill」タグアーカイブ

Built To Spill “There’s Nothing Wrong With Love” / ビルト・トゥ・スピル 『ゼアーズ・ナッシング・ロング・ウィズ・ラヴ』


Built To Spill “There’s Nothing Wrong With Love”

ビルト・トゥ・スピル 『ゼアーズ・ナッシング・ロング・ウィズ・ラヴ』
発売: 1994年9月13日
レーベル: Up (アップ)
プロデュース: Phil Ek (フィル・エク)

 トゥリーピープル(Treepeople)のメンバーだったダグ・マーシュ(Doug Martsch)によって結成されたバンド、ビルト・トゥ・スピルの2ndアルバム。

 前作から、ベースのブレット・ネットソン(Brett Netson)と、ドラムのラルフ・ユーツ(Ralf Youtz)が、それぞれブレット・ネルソン(Brett Nelson)とアンディ・キャップス(Andy Capps)へ交代。また、レーベルもC/Zから、アップ・レコード(Up Records)へと移籍しています。

 上記のとおり、メンバー交代とレーベル移籍を経て、リリースされた本作。しかし、元々ダグ・マーシュを中心としたバンドであり、彼がギターとボーカルを変わらず担っているため、音楽性はそこまで大きくは変化していません。

 ダグは音楽雑誌『スピン』(Spin)による当時のインタビューで、「アルバムごとにメンバーを全て入れ替えるつもりだった」とも語っています。今後もたびたびメンバー交代はあるものの、実際にはアルバムごとのメンバー刷新はおこなっていません。

 今作では、フィル・エクがプロデューサーを務めているのも注目ポイントです。シアトルを拠点に活動し、最近ではフリート・フォクシーズ(Fleet Foxes)や、バンド・オブ・ホーセズ(Band Of Horses)のプロデュースでも知られるフィル・エク。

 彼のプロデュース・ワークによって、前作よりもサウンドの輪郭がくっきりとし、各楽器が分離して聴き取りやすく、結果としてアンサンブルが引き立つ音像に仕上がっています。また本作は、スピン誌のトップ・インディー・レコード(top indie records of all time)のトップ10にも選出。これが、フィル・エクの名を上げるきっかけにもなっています。

 1988年に結成されたトゥリーピープルは、当時のグランジ旋風の影響を受けていたのか、ハードな音像を持ったバンド。ダグ・マーシュが、トゥリーピープル脱退後に結成したビルト・トゥ・スピルの1stアルバム『Ultimate Alternative Wavers』も、トゥリーピープルの音楽性をある程度は引き継ぎ、グランジを思わせるハードなサウンドを持っていました。

 しかし、2枚目のアルバムとなる本作『There’s Nothing Wrong With Love』では、サウンド面のアグレッシヴさは抑えられ、よりアンサンブルを重視した音楽性へと変化しています。

 1曲目の「In The Morning」は、歯切れの良いイントロのギターから始まり、バラバラの音が絡み合う、立体的なアンサンブルが展開。特にギターは、トリルを用いたマスロックを思わせるフレーズや、シャキシャキと軽快なカッティングなど、歌い上げるような泣きのフレーズが持ち味だった前作とトゥリーピープル時代から比較して、より多様なアレンジを聴かせます。この曲は、脱退したブレット・ネットソンによる作曲。

 2曲目「Reasons」は、ゆったりとタメを作ったリズムに乗せて、ギターとコーラスが多層的なサウンドを作り上げる1曲。やや遅れてリズムを刻むドラムと、そのドラムに絡みつくようにフレーズを繰り出すベースが、波のように躍動的に揺れるアンサンブルを支えます。

 3曲目「Car」は、2曲目とは打って変わって、タイトで小気味よいアンサンブルが展開される1曲。ところどころに、不安定な音程のフレーズを差し込むギターが、楽曲にキュートさを加えています。再生時間2:12あたりからの、うねるような音色のギターソロも、楽曲にオルタナティヴな空気をプラスするアクセント。

 5曲目「Fling」は、クリーントーンのギターとチェロを中心にした、穏やかなサウンド・プロダクションを持っています。ボーカルのメロディーも、流れるような美しさを持った、ギターポップ色の濃い1曲。

 7曲目「The Source」では、ドラムが立体的に響き、ギターがうなりを上げる、躍動感の溢れるアンサンブルが展開。再生時間0:48あたりからの壊れたオモチャのようなアレンジなど、オルタナティヴな空気も充満した、カラフルな曲です。

 10曲目「Distopian Dream Girl」は、複数のギターが複雑に絡み合うバンドの演奏に対し、爽やかなメロディーが乗る1曲。ギターの音作りとフレーズにはジャンクな香りも漂い、厚みのあるアンサンブルを作り上げます。とにかく、ギターが前面に出たアレンジ。

 メロディーも良いけど、アレンジも良い、多彩な楽曲が収録されたカラフルなアルバムです。歪んだギターが効果的に用いられ、ところどころアングラのノイズ・ロック的なサウンドも持っているのですが、ボーカルのメロディーはギターポップを彷彿とさせるぐらいポップ。バランス感覚に優れた1作です。

 ポッポさと実験性が独自の方法でブレンドされていて、実にインディー・ロックらしい耳ざわり。個人的にも大好きなアルバムです。1997年リリースの次作『Perfect From Now On』からは、メジャーのワーナーへ移籍。メジャー移籍で魅力をそこなうバンドも多いなか、ビルト・トゥ・スピルは変わらず良質な音楽を作り続けています。

 2015年には、シアトルを代表する名門レーベルであるサブ・ポップより、本作のアナログ盤が再発。





Built To Spill “Ultimate Alternative Wavers” / ビルト・トゥ・スピル『アルティメット・オルタナティヴ・ウェーヴァーズ』


Built To Spill “Ultimate Alternative Wavers”

ビルト・トゥ・スピル 『アルティメット・オルタナティヴ・ウェーヴァーズ』
発売: 1993年5月1日
レーベル: C/Z (シー・ズィー)
プロデュース: Todd Dunnigan (トッド・ダニンガン)

 アイダホ州の州都ボイシ出身のロックバンド、トゥリーピープル(Treepeople)のメンバーだったダグ・マーシュ(Doug Martsch)が中心となり、1992年に結成されたビルト・トゥ・スピルの1stアルバム。グランジを代表するレーベルのひとつ、 C/Zからのリリース。

 ダグ・マーシュ在籍時のトゥリーピープルは、ダグとスコット・シュマルジョン(Scott Schmaljohn)がボーカルを分けあっていましたが、ビルト・トゥ・スピルでは、全曲でダグがボーカルを担当。しぼり出すような、泣きのボーカルが堪能できます。

 ダグ以外のメンバーは、トゥリーピープルとはかぶっていません。しかし、ギターとボーカルを担うダグが中心となっている以上、やはり共通点も認められます。エモを先取りしたとも言える、感情的なボーカルや、ボーカルに負けず劣らず、歌心を持ったギターは、その最たる例。

 では、逆にどこが異なるのかと言えば、ややローファイ感がありつつ、ハードな音像を持っていたトゥリーピープルと比較して、ビルト・トゥ・スピルはハードさは抑えつつ、よりソリッドでアンサンブルの際立つ音像となっています。音楽的にも、構造がより前景化して、巧みになったと言えるでしょう。

 インディーロックのバンドの多くに言えることですが、音楽が意外性のあるバランスで成り立っていることが、メジャー・レーベルのバンドにはあまり無い魅力です。ビルト・トゥ・スピルに関して言えば、ニール・ヤングなどのシンガーソングライターを彷彿とさせる、メロディーと声を持ちながら、オルタナティヴ・ロックやサイケデリック・ロックの香りが漂う演奏が共存。様式美にとらわれず、実に非メジャー的なバランスを持ったバンドと言えます。

 1曲目の「The First Song」は、音が増殖していくようなサイケデリックなイントロから始まり、再生時間1:10あたりから、歌と共にメローな演奏が展開。ギターのフレーズと音作りには、サイケデリックな空気が漂いつつ、ボーカルは流れるようにメロディーを紡いでいきます。

 2曲目「Three Years Ago Today」は、揺れるような躍動的なグルーヴを持った1曲。ところどころで激しく歪んだギターが顔を出しながら、ギターポップを彷彿とさせる爽やかな演奏が展開。

 3曲目「Revolution」では、アコースティック・ギターと、うなりをあげるエレキ・ギターが共存しています。アコギのストロークとボーカルによる繊細な面と、エレキ・ギターの泣き叫ぶようなフレーズが溶け合い、あらためてこのバンドの懐の深さを感じる1曲。

 4曲目「Shameful Dread」は、穏やかなパートから、混沌としたパートまで、様々な表情を見せる、振り幅の大きい1曲。8分を超える曲ながら、展開が多彩で、コントラストも鮮やか。加速と減速を繰り返す、ジェットコースターのような曲です。

 10曲目「Built Too Long」は、クレジット上は「Part 1」から「Part 3」までの3部に分かれた、9分を超える大曲。スライド・ギターを駆使した、サイケデリックなイントロ部分から、ファットに歪んだギターが主導するサウンドへの移行し、本作の多様性を凝縮したようなインスト曲です。

 前述したとおり、魅力的なメロディーと、意外性のあるアレンジが共存した1作です。広い意味での「オルタナティヴ」な作品と言っても良いでしょう。アメリカの古き良き家族写真を思わせる、ジャケットのデザインも秀逸。

 ちなみにビルト・トゥ・スピルは、3rdアルバム『Perfect From Now On』から、メジャーのワーナーへ移籍。メジャーへ移籍して音楽的、あるいは経済的にも失速していくバンドも多いなか、彼らは良い意味でのインディーらしさを失わず、息の長い活動を続けます。