Fleet Foxes “Helplessness Blues”
フリート・フォクシーズ 『ヘルプレスネス・ブルース』
発売: 2011年5月3日
レーベル: Sub Pop (サブ・ポップ)
プロデュース: Phil Ek (フィル・エク)
ワシントン州シアトル出身のバンド、フリート・フォクシーズの2ndアルバムです。流麗なメロディーと、多彩なコーラスワークが響き渡る、非常に完成度の高い1stアルバム『Fleet Foxes』に続く、2作目。
「無力のブルース」というタイトルがつけられた本作。前作よりも輪郭のはっきりしたソリッドなサウンドで、躍動感あふれるアンサンブルを響かせます。暖かみのあるオーガニックな楽器の響きと、華麗なコーラスワークも健在。
アンサンブルとコーラスワークの完成度はそのままに、各楽器の主張が増した、よりタイトでソリッドなバンド・サウンドが聴けるアルバムです。
2曲目「Bedouin Dress」は、アコースティック・ギターを中心にしたアンサンブルから始まり、徐々にレイヤーが重なるように楽器が増え、厚みのあるアンサンブルを形成していく1曲。バイオリンの音色も楽曲に彩りをプラスし、心地よく響きます。
4曲目「Battery Kinzie」は、イントロから、バンドが塊になってこちらに迫ってくるような、圧倒的な躍動感が響きます。
6曲目は、アルバム・タイトルにもなっている「Helplessness Blues」。複数のアコースティック・ギターによるコード・ストロークが、音の壁を構築するような1曲です。ラウドなエレキ・ギターや多数のエフェクターは使用せずに、アコースティック・ギターのナチュラルな音色で、時間と空間を埋め尽くすアレンジは斬新。
厚みのあるアコースティック・ギターの響きが支配する1曲かと思いきや、再生時間2:48あたりでドラムが入ってくると、途端に立体的なアンサンブルが形成されます。このコントラストも鮮烈。
10曲目「The Shrine / An Argument」は、2曲がつながっていることを差し引いても、展開が多くスケールの大きなトラックです。そよ風が吹き抜けるようなイントロから、再生時間2:20過ぎからの大地が躍動するようなパワフルなアンサンブル、3:25あたりからの嵐が吹き荒れるようなアレンジなど、壮大でドラマチックな進行。
前作『Fleet Foxes』と比較すると、音がソリッドでパワフルになり、バンドのアンサンブルがより前景化されたアルバムだと思います。
色彩豊かなコーラスワークが全面にあらわれた前作も素晴らしいアルバムでしたが、本作もアプローチの幅をさらに広げ、完成度の高いアルバムになっています。こちらの2ndアルバムも、心からオススメできます。