Autodrone “Strike A Match”
オートドローン 『ストライク・ア・マッチ』
発売: 2008年11月11日
レーベル: Clairecords (クレアコーズ)
プロデュース: Eric Spring (エリック・スプリング)
2002年にニューヨークで結成されたバンド、オートドローンの1stアルバム。フロリダ州セントオーガスティンにオフィスを構える、シューゲイザーに特化したレーベル、クレアコーズからのリリース。
クレアコーズからのリリースである事実を抜きにしても、シューゲイジングなサウンドを持ったアルバムだと言えます。冒頭からそのように書くと「じゃあシューゲイザーってなに?」という話になってしまいますので、具体的にこの作品のサウンド・デザインを、紐解いていきたいと思います。
まず、シューゲイザーというジャンルの特徴として、空間系と歪み系を合わせたエフェクターの多用、そして、それに伴う音響が前景化したサウンドが挙げられます。
もう少し具体的に説明すると、一般的な感覚からすれば、やりすぎなぐらいエフェクターをかけ、メロディーやアンサンブルさえも覆い尽くしてしまうようなサウンドを聴かせる、あるいはボーカルも各楽器も不可分に溶け合ったサウンドを作り上げる、そのようなアプローチのこと。
本作も、エフェクターを用いたギター・サウンドが用いられており、バンドのアンサンブルと、浮遊感のあるボーカルが溶け合う、シューゲイザー的な音像を持っています。
しかし、ギターだけではなく、ノイジーで尖った電子音や、立体的なリズム隊がフィーチャーされる曲もあり、ギターを主軸にした塊のようなサウンド・プロダクションだけではない、音楽性の幅を持った作品でもあります。
1曲目に収録される「Strike A Match」では、幾重にもオーバーダビングされたギターが、分厚い壁のように空間を埋め尽くしますが、リズム隊もギターに埋もれることなく、グルーヴ感ある演奏を繰り広げています。また、再生時間1:13あたりで、テンポが上がり、音響よりもリズムが前景化され、疾走感あふれるロックが展開される部分もあり、轟音ギター頼みではないバンドであることが感じられます。
2曲目「Final Days」では、単音弾きのギターと、ざらついた質感の電子音、リズム隊が絡み合い、アンサンブルを構成。楽器の隙間を縫うように、ボーカルがメロディーが紡ぎ、全てがひと塊りに感じられる一体感とは別種の、有機的な一体感と躍動感のある1曲です。
3曲目の「100,000 Years Of Revenge」は、ギザギザした耳ざわりの電子ノイズが鳴り響く、アンビエントな1曲。
4曲目「Kerosene Dreams」は、立体的でトライバルな雰囲気のドラムを中心に、空間系エフェクターの効いたギターや、漂うような電子音が重なり、アンサンブルを構成していきます。各楽器とも、音響を重視したサウンドを持っていますが、アンサンブルはパワフルで、躍動感があります。
5曲目「A Rose Has No Teeth」は、ギターの音と電子音が、増殖するように空間に広がっていく1曲。
6曲目「Sometime」では、高速のタム回しのようなドラムと、細かくバウンドするようなベースの上に、エフェクトのかかったギターが広がっていきます。疾走感と浮遊感が同居するような、絶妙なバランスのサウンドと演奏。
7曲目「Through The Backwoods」は、弾むようなドラムと、細かくリズムを刻むギターが絡み合う、軽快なグルーヴ感のある1曲。キラキラとしたギターと、柔らかな電子音、流れるようなボーカルが溶け合い、ギターポップのようにも聴こえます。
9曲目「Can’t Keep These」は、イントロから鳴り続ける圧縮されたような歪んだギターと、電子ノイズのようなシンセサイザーの音色が、ジャンクな雰囲気を作り出す1曲。そんなサウンドと呼応するように、囁くような歌い方の多かったボーカルも、この曲では感情を吐き出すような歌い方になっています。
10曲目「With Arms Raised」は、オーバーダビングされているのだと思いますが、ボーカルも含めて多種多様なサウンドが飛び交い、立体的なアンサンブルが構成される、賑やかな1曲。
12曲目「Pictures.」は、ピアノと穏やかなボーカルが中心にありながら、まわりではノイジーでアンビエントな持続音が鳴り続けます。歌モノであるのに、音響的なサウンドも重ね合わせ、多層的な構造を持たせるのは、このバンドらしいセンス。
シューゲイザーらしい、ノイジーで厚みのあるサウンドを持ったアルバムですが、アンサンブルや歌のメロディーを量感のあるサウンドに埋もれさせることなく、音響的アプローチとアンサンブル志向の音楽の間で、絶妙なバランスをとっています。
曲によってはガレージやギターポップの香りを感じることもあり、圧倒的な音圧や音量に頼るのではなく、あくまでバンドのアンサンブルに重きを置いたバンドなのではないかと思います。
言い換えれば、あくまでアンサンブル重視のバンドであるのに、素材としては過度なサウンドを用いている、とも言えます。ただ、そのサウンドの使い方が巧みで、決して楽曲を破綻させることなく、バランス感覚に優れたバンド。
シューゲイザー的なサウンドを持った2000年代以降のバンドを、「ニューゲイザー」とくくることがありますが、オートドローンは独自の志向を持っており、オリジナル・シューゲイザーの単なる焼き直しではない、ニューゲイザーのバンドと言えるのではないでしょうか。
Autodrone Clairecords 2008-11-18