Don Caballero “Singles Breaking Up (Vol. 1)”
ドン・キャバレロ 『シングルス・ブレイキング・アップ (Vol. 1)』
発売: 1999年1月12日
レーベル: Touch And Go (タッチ・アンド・ゴー)
ペンシルベニア州ピッツバーグ出身のマスロック・バンド、ドン・キャバレロのシングル収録曲を集めた、コンピレーション・アルバムです。1992年から1998年の間に発売されたシングルから12曲を収録、未発表曲を1曲加え、計13曲が収録されています。
シングル盤に入っていた曲を集めたコンピレーション作品、なおかつ6年間にわたる時期の作品を収録しているので、曲順やアルバムのコンセプトがどうこうという作品ではありませんが、彼らの音楽性に共通するエッセンスが、確認できる作品であると思います。
1992年から1998年というと、1stアルバム『For Respect』が発売される前年から、3rdアルバム『What Burns Never Returns』が発売される年まで、にあたります。そのため本作は、彼らの音楽性の変遷を確認するサブテキストとしても、楽しめると思います。
1枚目のアルバム『For Respect』では、轟音ギターをはじめとしたパワフルなサウンドで押しまくっていた彼らが、2枚目、3枚目と作品を重ねるごとに、より緻密で繊細なサウンド・プロダクションとアンサンブルを構成していきます。
本作の1曲目から5曲目に収録されているのは、1992年にリリースされた音源。『For Respect』が発売される前年です。この時期の音源は、激しく歪んだファットな音質のギターが全面に出ていて、メタルやハードコアの影響が色濃く出ています。『For Respect』以上に、ラフでラウドな耳ざわりの曲が続きます。
もちろん、彼ら得意の変拍子や変態的なフレーズを取り入れた、複雑なアンサンブルも聴かれるのですが、まだまだ粗削りで、初期衝動を暴発させるようなパワーに満ち溢れています。この時期のドン・キャバレロの方が、音がパワフルで好きという人もいらっしゃるかもしれません。
6曲目と7曲目は、1993年にタッチ・アンド・ゴーからリリースされたシングル『Our Caballero / My Ten Year Old Lady Is Giving It Away』からの収録。タッチ・アンド・ゴー契約後ということもあり、アンサンブルもサウンド・プロダクションも、かなり洗練された印象。
8曲目と9曲目は、同じく1993年にリリースされたシングル『And And And And And And And And And And』からの収録。こちらは、デトロイトのThird Gear Recordsというレーベルから発売されています。この2曲もタイトなアンサンブルで構成され、なかなかの良曲。
10曲目の「No More Peace And Quiet For The Warlike」は、未発表曲です。レコーディングされた時期など、詳細は調べがつきませんでしたが、イントロから鐘のような音が響き、ギターのサウンドも時空を切り裂くように鋭く歪んでいて、音響が前景化された1曲という印象を持ちました。再生時間1分過ぎから、徐々に音数が増え、音楽が姿を現し始めます。
11曲目の「If You’ve Read Dr. Adder Then You Know What I Want」は、1995年リリースの『Sixty Second Compilation』というコンピレーションに収録されていた楽曲。このコンピ盤は、その名の通り60秒の曲を集めた作品だったようです。各楽器がそれぞれリズムを刻み、それらがかみ合うわけでもない、本作の中で最もアヴァンギャルドな1曲。
12曲目と13曲目は、1997年にタッチ・アンド・ゴーからリリースされたシングル『Trey Dog’s Acid』から収録。12曲目「Trey Dog’s Acid」は、ゆったりとしたテンポのなか、徐々に各楽器がかみ合っていく、ドン・キャバレロらしい展開。音質も良いです。
13曲目「Room Temperature Lounge」は、シンプルなフレーズを繰り返すギター、淡々とリズムを刻むベース、独特のタイム感で複雑なリズムを生み出していくドラムが、有機的に絡み合う、緻密なアンサンブル。
前述したようにコンピレーション・アルバムですから、アルバムとしての色やコンセプトがあるわけではありません。しかし、通しで聴いてみると、基本的には年代順に曲が並んでいるということもありますが、不思議とアルバム作品にある流れが感じられました。
こういった作品は、一部の熱心なファンやコレクター以外は手を出しにくいと思いますが、粒ぞろいの曲が揃っていて、彼らの裏ベストとしておすすめできます。(とはいえ、ドン・キャバレロを未聴の方が、最初に聴くべき作品ではなく、まずはオリジナル・アルバムの方を優先しておすすめしたい…)